今回紹介するのは本や雑誌の定額読み放題サービスです。
「サブスクリプション」という言葉もよく耳にするようになりましたが、
多くのサイトが運営しています。
今回はとくにおすすめのサイトをご紹介していきます。
漫画が読み放題定額なら「シーモア」
マンガ多数!blも
コミックシーモアが運営する「読み放題シーモア」は、マンガに特化した読み放題サイトです。
読み放題フルと読み放題ライトの2つのプランがあり、
読み放題フルでは約62,000冊、
読み放題ライトでは約23,000冊
を読むことができます。
料金は
読み放題フルは月額1,480円(税込)
読み放題ライトは月額780円(税込)。
フルであればライトノベルやBLなどすべてのジャンルを読むことができます。
どちらのコースも1コースにつき1回限りで7日間無料で利用することができますので、
気になるサービスがあれば体験してみるのもおすすめです。
シリーズ物のマンガは、1冊ずつ購入すると高額になってしまいますよね。
シーモアの読み放題であれば定額制なので、気になる続きも迷わず安心して読むことができます。
電子書籍なので収納の場所も取らず、
いつでもどこでもお気に入りのコミックを読むことができます。
また、雑誌や実用書も読めます。
読み放題シーモア
【公式サイト】
雑誌が読み放題「T-MAGAZINE」
TSUTAYAが運営するT-MAGAZINE(Tマガジン)は450誌以上の雑誌・情報誌が読み放題!
料金は月額は400円(税抜)。
雑誌・コミック雑誌、週刊誌やビジネス誌、旅行雑誌、タウン情報誌など
幅広い雑誌を取り扱っています。
パソコンやスマホのアプリを使ってダウンロードしておけば、
いつでもオフラインで読むことができます。
有料会員と無料会員のプランがあり、
無料会員でも80誌以上のバックナンバーを読むことができます。
有料会員でも1ヶ月の無料期間があるので、
無料期間を使って試すのも良いですし、
無料会員で体験してみるのもおすすめです。
料金の支払い方法は、クレジットカードのほかTポイントも利用可能です。
T-MAGAZINEの公式サイトへ
電子書籍の漫画・雑誌が読み放題「kindleunlimited読み放題」
Amazon(アマゾン)が運営するkindleunlimitedは、小説やビジネス本、マンガ、雑誌などが読み放題。
和書だけでなく洋書も幅広い取り扱いがあります。
料金は月額980円。
どれも読み放題なので、話題の新刊やビジネス書など気になる本も読むことができます。
Kindleunlimitedでは30日間の無料体験ができます。
ただ、無料体験終了後は会員料金が発生しますので、
解約を希望される場合は忘れずにお手続きをしてください。
また、AmazonではKindleunlimited以外にも
月額500円で「プライム会員」というサービスがあります。
会員特典の中には「Prime Reading」というものもあり、対象の本やマンガなどが読み放題となっています。
プライム会員も30日間無料体験ができますので、こちらをお試ししてもいかもしれませんね。
Amazon公式サイトへ
まとめ
読み放題のサブスクリプションサービスについてお勧めをご紹介しました。
無料の体験期間を利用して、ご自身の好みに合わせたサービスが見つけられるお役に立てれば幸いです。
コメント